タイムレスなスタイルと最新テクノロジーの融合

トライアンフ モーターサイクルズから伝説のボンネビルシリーズが更なる進化で登場
ボンネビルシリーズ全モデルに、ライダー目線を重視した先進技術を標準装備:Lean-Sensitive Optimised Cornering ABS(リーン感応型最適化コーナリングABS)やトラクションコントロールを導入、比類なきライディング体験を実現
さらにScrambler 900はより洗練されたシャーシとShowa製サスペンションおよび、ブレーキコンポーネントのグレードアップなど際立つ改良を実現2025年12月より、全国の正規販売店にて販売開始予定

トライアンフ モーターサイクルズは2026年に向け伝統あるボンネビルシリーズを進化させます。

ブランドを象徴する3モデルのScrambler 900、Bonneville Bobber、そしてBonneville Speedmasterに大幅なアップデートを施し、モダンクラシックに新たなベンチマークを打ち立てます。

さらなるパフォーマンスの向上、快適性の強化、そしてライダー志向の新技術を搭載した今回のアップデートにより、ボンネビルならではの個性と伝統を継承しながら、ライディング体験をより一層高めています。時代を超えて愛されるスタイルと現代的な革新性を融合させた改良は、Bonneville T100、T120、T120 Black、およびScrambler 1200 XEにも拡大されています。

そして、注目のScrambler 900もアップデート。より洗練されたシャーシ、アップグレードされたShowa製サスペンションとラジアルブレーキの採用により、オンロード・オフロード双方での走行性能が向上しています。軽量アルミホイールリムによりハンドリングのレスポンスもさらに向上。また、「Lean-Sensitive Optimised Cornering ABS(リーン感応型最適化コーナリングABS)」とトラクションコントロールも新たに導入されます。新設計のモダンなフルLEDライトや、さらに向上したスマホとの接続性により現代のライダーのニーズに応えつつ、Scrambler本来の個性も大切にしています。

Bonneville BobberとSpeedmasterは、いずれも大型化された14リットルの燃料タンクと刷新されたボディワークを採用し、より力強いシルエットと存在感を手に入れました。Bobberは快適性を高めるため、幅広でクッション性の高いフローティングシートを装備。一方、Speedmasterはライダーとタンデムの両方に広めのシートを備え、より自然なライディングポジションを実現するストレートハンドルを採用しており、大型タンクによる航続距離の向上を存分に活かせます。ライダーのニーズに応えたクルーズコントロールも標準装備し、新設計の軽量アルミリムによりさらに俊敏なハンドリングを実現、軽やかで扱いやすい走りを楽しめます。

ライダー視点で慎重に設計された新技術がすべてのBonnevilleにさりげなく搭載され、それぞれのモデルのミニマルなデザインに巧みに統合されています。高性能IMUによって制御されるLean-Sensitive Optimised Cornering ABS(リーン感応型最適化コーナリングABS)とトラクションコントロールは、必要な時にのみ介入するように調整され、ライダーが走りに完全に没入できる環境を提供します。さらにクルーズコントロール、USB-Cポート、そしてシグネチャーDRLを備えたフルLEDライトにより、Bonnevilleシリーズ全体でのライディング体験を向上させ、現代のライダーの期待に応えています。

▼新型ボンネビルファミリーの予約注文キャンペーンの詳細はコチラ▼
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000472.000031383.html

詳しくはトライアンフ公式サイト
https://www.triumphmotorcycles.jp/

または、お近くのトライアンフ正規販売店におたずねください
https://www.triumphmotorcycles.jp/dealers/dealer-search